ペットントン
※合本 はちこいって愛ちゅるトントン
コメディ
作家 |
浦沢義雄
|
原作者 |
石森章太郎
|
放送局 |
フジテレビ
|
放送日 | [1983/10/9] |
放送回 |
2
|
主な出演 |
[高橋利安、佐渡稔、東啓子、斉藤晴彦、川口智子、飛高政幸、玉木潤、ペットントン(声):丸山裕子、ジャモラー(声)八代駿、セロリのパソコン(声):高坂真琴、ミッチャン星大統領(声):渡部猛
|
演出/監督 |
坂本太郎
|
かな |
ペットントン
|
ローマ字 |
PETTONTON
|
分類 |
台本
|
メディア |
テレビ
|
ジャンル |
アニメ
|
サブジャンル |
コメディ
|
収蔵先 |
倉庫保管中
|
あらすじ |
【ペットントン】動物の言葉を理解し、膨らんで空を飛び、手が伸び縮みする緑色の不思議な宇宙生物『ペットントン』ある日、ペットントンは乗っていた宇宙船から投げ捨てられ、地球へと降り立った。ペットントンは地球の小学生の少年『畑ネギ太』と出会い、彼の家でペットととして飼われることになった。出会い頭に『E.T.』に捨てられたと妙なことを口にするペットントンは地球人とは微妙に常識がズレているためか、たびたびトラブルを起こす。だが時には不思議な超能力と特殊なアイテムを使って人助けをしていき、徐々に周囲の人々に受け入れられ、ペットントンは今日も仲間たちとともに日々を奮闘していく。本作は1983年から1984年まで『フジテレビ』系列にて放送され、制作を『東映』が手掛けた子供向け特撮番組である。原作は『仮面ライダー』や『人造人間キカイダー』等の数々の特撮作品の原作を考案した漫画家『石ノ森章太郎』が手掛けた。ホームコメディーの特色が強い作品群『東映不思議コメディーシリーズ』第3作として制作され、奇抜で何でもありのシュールな作風が話題を呼び人気を博した。さらに本作放送の前年に公開された『スティーヴン・スピルバーグ』監督の監督作品『E.T.』の影響を受け、宇宙人と人間の友情というテーマが採用された。後に本作の人気を得て本シリーズでは後に不思議な生物を主人公とした作品が多く制作された。
|
- ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
- ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
- ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。