作家 | 三宅直子 |
原作者 | 竜の子プロダクション企画室 |
放送局 | フジテレビ |
放送日 | [1982/3/6] |
放送回 | 4 |
主な出演 | [豪速九(イッパツマン):富山敬、放夢ラン:原えりこ、ハル坊:つかせのりこ、2-3:山本正之、ムンムン:小原乃梨子、コストネン:八奈見乗児、キョカンチン:たてかべ和也、ピーコ:横尾まり、セーコ:青木和代、窓際社員:広瀬正志→龍田直樹、熟年社員:千葉繫→広瀬正志、ヤング社員:千葉繫、コン・コルドー:肝付兼太、Na:鈴置洋孝、ミスターX(手足のみ)、酒吞童子、源頼光:井上真樹夫、四天王・金時、四天王・綱、四天王・定光、四天王・季武、小者頭、大飯食之介営業マン:西尾徳、OLたち:勝生真沙子、鈴木れい子] |
演出/監督 | [(総監督)笹川ひろし、(演出)古川順康] |
かな | ギャクテンイッパツマン |
ローマ字 | GYAKUTEN'IPPATSUMAN |
分類 | 台本 |
メディア | テレビ |
ジャンル | アニメ |
サブジャンル | ロボット/メカ |
収蔵先 | 倉庫保管中 |
あらすじ | 『逆転イッパツマン』 国際企業番付で常に業界トップの業績を誇るタイムリース社は時空を超えて様々な時代に荷物を届けるタイム運搬事業を開始した。 そんなタイムリース社のライバル企業であるシャレコーベリース社の会長は、オストアンデル北部支社の重役三人にタイム運搬の妨害を命じる。 タイムリース社でメカの整備を担当している「豪 速九」は超能力の素質を持っており、シャレコーベリース社の重役三人が変身したクリーン悪トリオが妨害に現れピンチになった時にイッパツマンとなって駆けつける。 イッパツマンはサイキックパワーで自由自在に操ることの出来る野球ボール型のレインボールや、敵の飛び道具を打ち返したり攻撃を受け止める逆転バットなどを駆使し、幾度となく現れるクリーン悪トリオを撃退する。 豪に想いを寄せながらも、彼こそがイッパツマンの正体なのではないかと疑う恐竜型のタイム運搬メカの操縦を担当する「放夢ラン」や、イッパツマンと同じく超能力者で常に手助けをしてくれる「星ハルカ」。ランと豪の恋を応援しているハル坊やタイム運搬メカの副操縦士である2-3といった仲間たちと力を合わせ、タイムリース社の妨害をしようとするシャレコーベリース社や、その会長であるコン・コルドーの陰謀に立ち向かう。実はシャコレーベリース社は地球人の宇宙進出を妨害し、かつタイムリース社のサイキックロボット技術やイッパツマンの抹殺を目論む宇宙人によって作られたものだったが、イッパツマンはそんな野望も打ち砕くのだった。 |