アニメ脚本と脚本家のデータベース

令和5年度
メディア芸術アーカイブ推進支援事業


ハイスクール奇面組

※合本 ㊙いかりの正義感テスト
コメディ
作家 小山高男
原作 [3年奇面組]
原作者 新沢基栄
放送局 フジテレビ
放送日[1985/10/19]
放送回 [2]
主な出演 【奇面組】(一堂零:リーダー)千葉繫、(冷越豪)玄田哲章、(出瀬潔)二又一成、(大間仁)龍田直樹、(物星大)塩沢兼人【骨組】(骨岸無造:リーダー)亀山助清、(荒方受)、(胸板段)西村智博、(早稲田慶応)金丸淳一【番組】(似蛭田妖:リーダー)大塚芳忠、(米利堅作)堀川亮、(田打肥)塩屋浩三、(中須藤臣也)戸谷公次、(城亥乱人)佐藤正治【腕組】(雲童塊:リーダー)堀内賢雄、(今條豊)塩屋浩三、(印田灰進)大塚芳忠、(亜切須腱)伊沢弘、(筋力)堀川亮【色男組】(切出翔:リーダー)難波圭一、(矛利高志)中原茂、(節戸決)喜多川拓郎、(姿飾)、(頼金鳥雄)金丸淳一【教師陣】(小蝶先生校長)緒方賢一、(伊狩増代)勝生真沙子、(石砂拓真)安原義人、(海武ツヤ)青木和代、(色音好)伊沢弘、(西南会造)、(豊年満作)【級友たち】(河川唯)高橋美紀、(宇留千絵)松井菜桜子【その他】(サングラス男・A、B:実は教師の変装)、(ひまわり:兄弟)、(ちゅーりっぷ:兄弟)、(教師・A)、(サングラス・A、B)
演出/監督 [三沢伸]
かな ハイスクールキメングミ
ローマ字 HAISUKŪRUKIMENGUMI
分類 台本
メディア テレビ
ジャンル アニメ
サブジャンル コメディ
収蔵先 倉庫保管中
あらすじ 『ハイスクール!奇面組』平凡な学校生活を送っていた女子中学生『河川唯(かわ ゆい)』と『宇留千絵(うる ちえ)』は、『奇面組』と呼ばれる悪名高い5人の男子学生と出会うことによって、退屈だった学生生活が一変する。奇面組のリーダー『一堂零(いちどう れい)』、武闘派で硬派な『冷越豪(れいえつ ごう)』、スカートめくりが得意な『出瀬潔(しゅっせ きよし)』、のんびり屋で食いしん坊の『大間仁(だいま じん)』、乙女チックな性格の『物星大(ものほし だい)』の5人は、自分たちの個性的な面を自覚しているものの、「他人に笑われようとも自分の個性を堂々とさらけ出し、世の中を味付けする調味料になろう」と決意し、自由奔放で少々、非常識な学生生活を送っている。奇面組の個性的な性格を気に入った唯と、おもしろおかしい行動に対してツッコミをいれる千絵は、奇面組を中心とした様々な珍事に巻き込まれていく。ストーリーは1話完結型で、手足を伸び縮みさせたり、動物に変身したりと、人知を超越した奇行を実現する『変態力』を持つ奇面組のメンバーが、クラブ活動や学校行事を舞台にしたギャグコメディを展開していく。本番組は、新沢基栄の原作漫画『3年奇面組』中学時代のエピソードから開始し、架空の学校『一応高校』への進学と共に『ハイスクール!奇面組』の設定とエピソードに切り替わり、コメディタッチの高校青春学園ストーリーとして描かれていく。
  • ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
  • ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
  • ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。
ハイスクール奇面組