学園プッツンアホアニメ
ついでにとんちんかん
警察署長のユーウツ(A)/キョーフのお笑い爆弾(B)
学園
| 作家 |
山田隆司、柳川茂
|
| 原作者 |
えんどコイチ
|
| 放送局 |
フジテレビ
|
| 放送日 | [1988]/不明/不明 |
| 放送回 |
40
|
| 主な出演 |
(間抜作)吉村よう、(中東風)塩沢兼人、(白井甘子)日高のり子、(発山珍平)金丸淳一、(毒鬼悪僧)青野武、(天地無用)塩屋翼、(署長)大竹宏、(茨木氏)屋良有作、(校長)、(リーダー)、(レッド)、(婦警舞台)、(グリン)、(シロン)、(影武者たち)、(白鳥)、(ボンバー)
|
| 演出/監督 |
(チーフ・ディレクター)山田雄三、(演出・コンテ)湖山禎宗
|
| かな |
ツイデニトンチンカン
|
| ローマ字 |
TSUIDENITONCHINKAN
|
| 分類 |
台本
|
| メディア |
テレビ
|
| ジャンル |
アニメ
|
| サブジャンル |
学園
|
| 台本バージョン |
録音台本
|
| 収蔵先 |
倉庫保管中
|
| あらすじ |
【ついでにとんちんかん】盗みを行う前には必ず予告状を送る、律儀な四人組の怪盗団『とんちんかん』が礼院棒(れいんぼう)町に現れる。大日本警察署に属する『毒鬼悪憎(どくおにあくぞう)』警部のもとにたくさんの被害届の報告がされるが、そのやり口に、頭を悩ませていた。盗まれた物は無価値なものや被害額が「8673円」や昨日は「287円」等々、なんとも拍子抜けしてしまうほどの少額だからだ。その真意は『高いものを盗んだら、ドロボーになっちゃう』という妙な言い分人助けもするという、メンバー内の決まりがあったからだ。『とんちんかん』のリーダーは実は礼院棒中学の教師を務める盗賊団のリーダー、通称『アホ』こと『間抜作(あいだぬけさく)』であり、メンバーは教え子たちであるカンフーの達人『中東風(ちゅん とんぷう)』とIQ200の大天才『初山珍平(はつやま ちんぺい)』、超能力を持つ美少女『白井甘子(しらい かんこ)』で構成されている。獲物はいつも値打ちのないシロモノばかりで、困ったことしかしないメンバーが集まり、追いかける警察官達もあまり馬鹿馬鹿しさに頭を悩ます。 これは究極なナンセンス・ギャグを繰り広げるドロボーたちと織りなすストーリーである。1987年から1988年まで『フジテレビ』系列にて放送され『スタジオコメット』により制作された。原作は『死神くん』などを描いた漫画家『えんどコイチ』が手掛け、『週刊少ジャンプ』で1985年から1989年まで連載されていた痛快ギャグ漫画である。
|
- ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
- ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
- ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。