アニメ脚本と脚本家のデータベース

令和5年度
メディア芸術アーカイブ推進支援事業


Hellsing

※合本 DUEL
ファンタジー
作家 ほそのゆうじ
原作 「HELLSING」少年画報社/月刊YUNG KING OURs連載
原作者 平野耕太
放送局 フジテレビ
放送日[2001/10/11~2002
放送回 7
主な出演 (アーカード)田中譲治、(インテグラ)榊原良子、(セラス・ビクトリア)折笠富美子、(ウォルター・M・ドルネーズ)清川元夢、(アレクサンド・アンデルセン)野沢那智、(エンリコ・マクスウェル)田中秀幸、(アイランズ卿)水野龍司[(メイソン)小西克幸、(ヘルシング情報局員)黒崎彩子、(宿主吸血鬼)松尾まつお、(隊員A)小谷津央典](吸血鬼化した青年)、(浮浪者)、(グール:C118~120)
演出/監督 (総監督)飯田馬之助、(監督)浦田保則、(演出)鈴木薫
考証・指導 (スーパーバイザー)筆谷芳行
かな ヘルシング
ローマ字 HERUSHINGU
分類 台本
メディア テレビ
ジャンル アニメ
サブジャンル ファンタジー
台本バージョン AR台本
収蔵先 倉庫保管中
あらすじ 【HELLSING】20世紀末の英国で吸血鬼の牧師が起こしたチェダース村事件解決のため派遣された婦警「セラス・ヴィクトリア」はその事件の中で重傷を負うが、そこに現れた赤いロングコートを羽織りサングラスをかけた吸血鬼狩りの吸血鬼「アーカード」が彼女の血を吸い、眷属の吸血鬼とすることで生きながらえさせる。アーカードは、吸血鬼になってしまった事実とゆっくり向き合っていくセラスと共に王立国教騎士団『ヘルシング機関』から与えられる様々な任務の対処にあたる。そんな中、ヘルシング機関は『ミレニアム』という組織からの強襲を受ける。後に『ミレニアム』はナチスの残党と分かるが、テレビアニメでは一切触れられていない。アーカードたちはミレニアムとの戦いの中で、「少佐」と呼ばれる男が組織を率いていることを突き止める。少佐が英国そのものに対する宣戦布告を行い戦争を引き起こす一方で、ヴァチカンの組織『イスカリオテ機関』までもが英国を征服するために介入をはじめ、三つの勢力によって未曽有の混乱に陥るロンドンでアーカードたちは決戦に臨む。その戦いの末に、アーカードは少佐の用意した罠にはまり、消滅してしまう。彼の犠牲と引き換えにロンドンは守られた。それから30年後、消滅したと思われていたアーカードは少佐の罠を打ち破り、復活を果たすとヘルシング機関へと帰還するのだった。アニメ版はオリジナル要素が多く見受けられ、ファンの間でも賛否両論がわかれる。
  • ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
  • ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
  • ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。
Hellsing