アニメ脚本と脚本家のデータベース

令和5年度
メディア芸術アーカイブ推進支援事業


激闘!カンフーチェン

聖天拳!新たな旅発ち
作家 加瀬高之
放送局 よみうりテレビ
放送日1983/不明/不明
放送回 20
主な出演 高木淳也浅香光代大川めぐみ
演出/監督 石田勝心
かな ゲキトウ!カンフーチェン
ローマ字 GEKITOU!KANFŪCHEN
分類 台本
メディア テレビ
ジャンル ドラマ(特撮)
台本バージョン 決定稿
収蔵先 倉庫保管中
あらすじ 【激闘! カンフーチェン】 元々のタイトルは『魔拳! カンフーチェン』であったが、11話から『激闘! カンフーチェン』に変更された作品。ストーリーは繋がっていて、香港郊外で「聖天拳」の師匠であった主人公「チェン」はの父・「大仁」に拳法を教わっていた。しかし聖天拳の極意を狙うサソリ団に、チェンは両親を殺され、姉の秋芳をも誘拐されてしまう。チェンは叔父の「天堂」の元で修行を積み、サソリ団を壊滅させる。ここまでが『カンフーチェン』の一部で、11話からは新たにライバルとして「叶拳児」が現れて、彼に係わる反社会的組織と戦う話になっている。制作は「よみうりテレビ」「東宝」で始まっているが、11話以降は「日本テレビ」も加わっている。放映は『魔拳!カンフーチェン』が1983年1月から3月まで『激闘!カンフーチェン』にタイトルが変わってからは続編扱いで1983年4月から9月までで、シリーズを合わせると20話になる。主人公は変わらず、「千葉真一」が作り上げた「ジャパン・アクション・クラブ」(通称JAC)の最初のアクションスターとなる「高木淳也」。この頃、同時に売り出された役者の同期に今やハリウッドスターになった「真田広之」もいた。この頃、子役で出演していた斉藤ひろこは後に『大戦隊ゴーグルファイブ』で「ゴーグルピンク」として、戦闘シリーズに出演していた。脚本は後に『ザ・ガードマン』や『キイハンター』も執筆した加瀬高之が担当していた。
  • ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
  • ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
  • ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。
激闘!カンフーチェン