[メタルヒーローシリーズ第8作]
機動刑事ジバン
あばかれたジバン基地(仮題)
作家 |
鷺山京子
|
原作者 |
八手三郎
|
放送局 |
テレビ朝日
|
放送日 | [1990]/1/7 |
放送回 |
49
|
主な出演 |
田村直人/機動刑事ジバン:日下翔平(金田憲明/横山一敏)、五十嵐まゆみ:間下このみ、片桐洋子:榎田路子、ハリーボーイ:(声)溝口綾、ドクターギバ:レオ・メンゲティ/(声)飯塚昭三、マッドガルボ:(声)弥永和子、マーシャ:河合亜美、カーシャ:古川明美、ブビ:(声)大山豊、ムク:(声)太地琴恵/菊地毅、五十嵐静江:太地琴恵、ナレーター:大平透
|
演出/監督 |
小西通雄
|
かな |
キドウケイジジバン
|
ローマ字 |
KIDOUKEIJIJIBAN
|
分類 |
台本
|
メディア |
テレビ
|
ジャンル |
ドラマ(特撮)
|
収蔵先 |
倉庫保管中
|
あらすじ |
【機動刑事ジバン】世界各地で暗躍する『ドクター・ギバ』が率いる犯罪組織『バイオロン』は人類を制圧し、バイオロンによる帝国を作り上げるため動き始めた。『セントラルシティ』の襲撃を始めるためにドクター・ギバが作り出した戦闘用バイオ生命体である怪人『バイオノイド』を差し向ける。そこでセントラル警察署の若き刑事「田村直人」は少女「五十嵐まゆみ」と彼女の祖父で科学者の「五十嵐博士」と出会い、二人を助けるためその怪人と交戦する。だが、直人はその際に負った傷が原因で命を落としてしまう。五十嵐博士も瀕死の重傷を負うが、最後の力を振り絞って、孫を救った直人を自分で研究開発していたしていた『ジバンプロジェクト』の被験体として選び、彼に蘇生手術を施し、さらにサイボーグ化のテクノロジーその身に組み込みこんだ。博士の尽力により、新しい命を得た直人は、銀色に輝く強固な機械の体と強力な戦闘能力を待ったサイボーグ戦士、『機動刑事ジバン』として蘇えった。その後、直人は博士から託されたジバンの力を使い、セントラルシティの平和と街の人々を守るため、バイオロン率いる怪人たちと戦っていく。本作は特撮の『メタルヒーロー』シリーズの第8弾であり「東映」により制作され、テレビ朝日系列で1989年1月から1990年1月まで放送された特撮ヒーロー番組である。ジバンは、体を機械化し復活を遂げて犯罪組織と戦うというアメリカ映画『ロボコップ』の影響を受けて制作された。
|
- ※[ ]内の情報は当団体の独自調査による参考情報であり、書誌原本に記載のあるものではありません。
- ※映画、演劇に関しては、放送日の欄の記載は「公開日」「公演日」になっております。
- ※ローマ字表記は「かな」から機械変換で表示しているため、不正確な場合があります。